『嫌いな人』の本当の正体!嫌いを無くす唯一の方法をお話する

 

どうも、土岐です。

 

『嫌いな人』は誰にでもいます。

 

職場なんかでは

一人はいるでしょうね。

 

最初に言っておきたいことは

誰かを嫌いだと思うことは

決して悪いことではないです。

 

重要なのが嫌いと思う自分を

責める必要は全ないということ。

 

思ってはいけないことは

ないということです。

 

『この人無理!』

『この人嫌い!』

 

と思う自分をまずは受容すること。

 

問題はそう思うことではなく

『なぜ嫌いなのか?』

『なぜ無理なのか?』

と思うことです。

 

嫌いと思うことは悪いこと

嫌いな人を無理に好きになろう

 

なんてことを伝える記事ではない

ことを最初に知っておいて下さい。

 

 

52340160928-300x131 『嫌いな人』の本当の正体!嫌いを無くす唯一の方法をお話する

 

 

あなたが嫌う人の

本当の正体とは?

 

人間である限りは

必ず苦手な人もいます。

 

もちろんそれは僕も一緒です。

 

そんな人が現れた場合は

まず絶妙な距離を図ります。

 

なるべくその人のことが

嫌に映らない距離をとるのです。

 

富士山を遠くから見るほど

キレイに見えるのと同じですね。

 

しかし、多くの人の場合は

距離をとることは不可能!

という現状もありますよね。

 

そんな場合

何とか上手くやらなければ..

という状況になってしまう。

 

そこでまず知るべきことが

『なぜ嫌いなのか?』

ということになる。

 

そう、なぜ嫌いになったのか?

 

例えばの話。

 

道端に唾を吐きながら

歩きタバコをしてる人がいました。

 

その人物に強烈に嫌悪感を示します。

 

なぜ嫌いなのか??

 

それはまず大前提として

あなたが絶対にやらないことだから。

 

一般常識、マナー、ルール

という話以前に

 

自分の中の法律に反している

ことが大前提のはずなんですよ。

 

それで『許せない』『大嫌い』

と強い嫌悪感を持つということ。

 

でもね、

このブログでも何度か紹介している

鏡の法則を意識すればわかると思うけど

 

あなたが『嫌い!』と反応を示す相手は

自分が封印した人格や特徴の一部だった

 

ということになるんですよ。

 

でもね、きっとこれを読んで

『そんなはずはない!』

と思う人もいると思う。

 

上の歩きタバコの例はともかくとして

 

何かと自分法律が厳しい人っているでしょ。

 

何かと口うるさい人。

もしくは過剰の正義感に溺れてる人。

 

52340160928-300x131 『嫌いな人』の本当の正体!嫌いを無くす唯一の方法をお話する

自己否定を止めろ!自分を好きになる為に今日から実践すること

 

そういう人というのは

自分自身も法律で縛り付けている。

 

そして法律を増やすほど

自分が法律を犯す可能性も高まる。

 

つまりは、

 

人を縛り付ける人ほど

自分も苦しめているということ。

 

これはいわゆる『投影』なんですよ。

 

自分法律を多く持ち、裁きまくっている対象の正体は自分自身の投影だった。

 

そう、自分自身を裁いていたのだ。

 

 

52340160928-300x131 『嫌いな人』の本当の正体!嫌いを無くす唯一の方法をお話する

 

 

封印していた負の自分を

直視してみよう

 

 

そう、

唾を吐きながら歩きタバコをする人物も

実は過去の自分自身でもあった

 

という可能性もあったりするのだ。

 

『鏡の法則』

『投影』

 

という目線で

『なぜその相手が嫌いなのか?』

ということを考えてみて欲しい。

 

自分法律が多くすぐに人を裁く人ほど

実は封印をしている負の自分が多い。

 

投影によって隠している自分を見る度に

過剰に反応をしてしまうわけだ。

 

人は基本的に嫌われたくない。

 

できれば自分の良い部分を見て

そこを認めて欲しいものだ。

 

だから無意識レベルで

負の自分を封印するようになる。

 

多くの人がありのままを見て

自己受容をする習慣がない。

 

まずは負の自分、

隠している自分を直視してみること。

 

そしてあなたが過剰に嫌う相手の

特徴と照らし合わせてみること。

 

実はね、

嫌いな人が存在する理由とは

隠しているもうひとつの自分を

知るための相手だった。

 

そういう目線で見ることができれば

嫌いな人もちょっと許せちゃうでしょ?

 

自分の中の法律を多く持つ人は

まず隠している自分を直視してみよう。

 

自分でそれを許すことができれば

その無駄な法律も手放していける。

 

『鏡の法則』『投影』

 

を意識して他人を見ることで

新たな自分を知るきっかけになる。

 

さっきも言ったけど

所詮は人間同士なわけだから

無理をして好きになる必要もない。

 

でもね、

 

嫌いな人=自分の投影

 

ということを知ったあなたは

むしろ嫌いだと思った相手に

興味を持ってしまうことになる。

 

ちょっとだけ気持ちが楽になるでしょ。

 

まず大事なのが

 

◯嫌いを思うことに罪悪感を持たない

◯相手の嫌いな部分は自分が隠してる一部分

◯『鏡の法則』『投影』という視点を意識する

 

ここを意識して接することで

気持ちが楽になってくるはず。

 

じゃ、好きな人は?

 

と言えば言うまでもなくこの逆。

 

自分の中の好きな部分を

相手に見ただけだったということ。

 

52340160928-300x131 『嫌いな人』の本当の正体!嫌いを無くす唯一の方法をお話する

鏡の法則でわかるあなたを苦しめている存在の正体はこれだった

 

好き、嫌いという

『陰』『陽』

が存在するのはこの世のことわり。

 

自分の中の『陰』を把握して

自分が許してあげることで

人を裁くこともなくなっていく。

 

ということは自分で自分を苦しめる

ということはなくなっていく。

 

今日から嫌いな人を

冷静に分析してみて下さい。

 

そして

自己受容、始めてみて下さい。

 



【無料】0からの資産作りコミュニティ運営中!

実際に誰の手元にも届かない架空の1億円よりも、現実的な目の前の5万円〜10万円を稼ぐ!

というコンセプトのもとで仲間と一緒に0からの資産作りのコミュニティを運営しています。

無料ですぐに参加をして日々情報が受け取れますのでぜひ今すぐ仲間入りして下さい。

LINEのオープンチャットでの運営ですが、苦手な方にはLINE@もご用意しています。

お気軽にご相談下さい。

【無料】0からの資産作りコミュニティ参加はこちら

 

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。